
ABOUT US 会社概要
ハグ代表あいさつ
三輪 聡 - 代表取締役 –
2016年からスタートした訪問看護事業で、フットケアを積極的に取り入れて活動してきました。フットケアを提供させていただいた方の足は着実に良い状態になっていく一方、多くの高齢者の方には何らか足のトラブルがあり、またそれによる痛みなど問題が解決されずに結果的に様々な悪影響が出ている方がとても多くいらっしゃることを実感してきました。
また、日本はすでに超高齢者社会に突入し、健康寿命と平均寿命の差が女性が約12年、男性が約9年と、健康上の問題で日常生活に制限のある、いわば「不健康な期間」が、とても長い状況になっており、医療保険、介護保険で賄う費用は年々増大の一途を辿っています。
私個人としても、できれば最後まで自分の足で歩ける人生を送りたい、自立した生活をできるだけ最後まで続けられるようにしたいと思っており、この高齢者の方々の抱える問題解決の一助となればと考え、この取り組みをスタートすることとなりました。
当面の課題は、正しい知識と確かな技術をもったフットケアスペシャリストを一人でも多く輩出することです。そのために、提携スクールで培ったノウハウを注入した、高齢者向けのフットケアに必要な全てを盛り込んだ研修を無料で受講いただける仕組みを実現しました。
これにより、一人でも多くの方が正しいフットケアを学んでいただき、それぞれのお住まいのエリアの高齢者施設で今も足のトラブルで悩んでいらっしゃる方のお役に立てる環境の実現を加速させていきたいと考えております。

私たちの想い

高齢者の足のトラブルを解決し転倒事故の減少や健康寿命の延伸に貢献したい
高齢者の転倒事故はとても多い現状で、寝たきりや不自由な生活を強いることとなる大きな要因の一つとなっています。
私たちは、この事業を通じて、高齢者の足のトラブルを解決し、転倒事故の減少を実現するだけでなく、転倒事故などの要介護関連因子を減らすことで、医療・介護保険費の削減や健康寿命の延伸に貢献したいと考えています。
運営会社概要
会社名 | ハグ 株式会社 |
---|---|
設立 | 平成27年 4月 |
住所 | 〒145-0072 東京都大田区田園調布本町13-5 |
資本金 | 10,000,000円 |
役員 | 代表取締役 三輪 聡 取締役 櫻井 敦博 取締役 (医師) 佐野 正行 |
事業内容 | 高齢者施設向け訪問フットケアサービス 訪問看護リハビリステーションの運営 健康商材の販売 |
電話番号 | 03-6715-6776 |
FAX番号 | 03-6800-6709 |
営業時間 | 9~17時 (休日: 土日祝日、12月30日~1月3日) |
関連サイト | わがや訪問看護リハビリステーション https://www.hug-cares.jp/ kybun mat 商品サイト http://www.kybounder.shop |
役員情報
三輪 聡 - 代表取締役 –
(一社) 足の番人 代表理事
リラクゼーション業界大手のFC本部や整体スクール運営会社、輸入健康靴の販売会社の役員など主に健康関連の事業運営を経験。心と体の健康や歩くことの大切さを実感。地元大田区に戻ったことを機に、ハグ株式会社を設立し代表に就任し、その豊富な事業経験を活かし自身のルーツにも繋がる訪問看護事業に進出。今までの経験を活かし、フットケアを提供する訪問看護リハビリステーションとして、最期まで安心して自分らしい生活を地域の方々が実現できるよう、積極的に地域に根差した活動も行っている。

櫻井 敦博 - 取締役 –
(株) グローバル・ケア 代表取締役
(一社) 日本トータルフットマネジメント協会 理事
大手総合商社の産業機械部で年間100億を売り上げる傍ら社内ベンチャー制度を利用して健康介護ビジネスを始める。 10年勤務した後、独立。介護リフトや海外のコンフォートシューズを日本で広める。現在は、足関連業のサポートなどコンサル業務や所属団体を通して『足から日本を元氣にする』ためにじっくりと活動中。

佐野 正行 - 取締役(医師) –
(株) メディカルアンドナレッジカンパニー 代表
ナチュラルクリニック代々木 医師
消化器外科医として3000人以上の方の手術に携わり、究極の生活習慣病である「がん」に対する治療を実践。現在は、食生活改善による健康指導・予防医療、セカンドオピニオン専門医、脂肪幹細胞による先進医療、労働環境・生活環境改善、気功、医療・健康教育など、病気になる前(未病時)に対応するために幅広く活動をしている。
